1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【10/26 オンライン開催】 サイバーフィジカルによる製造業の未来をテーマとしたフォーラムを開催いたします

NEWS

お知らせ

セミナー・イベント

【10/26 オンライン開催】 サイバーフィジカルによる製造業の未来をテーマとしたフォーラムを開催いたします

サイバーフィジカル経営戦略

弊社はこれからの製造業、スマート社会の未来を展望するシンポジウムを企画・立案いたしました。来る1026日(火)に
開催する日本経済新聞社のビジネス・フォーラムにてご紹介いたしますので、ご案内を申し上げます。

サイバーフィジカル経営戦略
105日付 日本経済新聞朝刊にて掲載、クリックで拡大表示)

本シンポジウムでは、激動の時代を迎えるなか、これから大きく様変わりしていかなければならない製造業が進むべきアプローチとして、「サイバーフィジカル経営戦略」というテーマのもとに議論いたします。

参加申し込みはこちら

シンポジウム・メインテーマ
「サイバーフィジカル経営戦略」
~ヒトとデータの共創が描く持続的可能な製造業とスマート社会の未来~
開催日時
2021/10/26() 13:00~17:00 *オンライン開催
参加費
無料
主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
登壇者
<キーノート・スピーチ>
・経済産業省・製造産業局 伊奈友子氏
・レクサー・リサーチ 代表取締役社長・CEO・工学博士 中村 昌弘
・ドイツ・フラウンホーファー研究所IPA 所長 ヨアヒム・ザイデルマン氏
<講演>
KPMGコンサルティング、パナソニック、プリファードネットワークス
<パネルディスカッション>
長島 聡(きづきアーキテクト)、白坂成功(慶応義塾大学)、宮原正弘(KPMGコンサルティング)、中村昌弘(レクサー・リサーチ)
榎戸教子(BSテレ東「日経ニュースプラス9」メインキャスター)
■ 協賛
株式会社レクサー・リサーチ、KPMGコンサルティング

本シンポジウムでは、製造現場の問題解決に留まらず、サプライチェーン、エンジニアリングチェーンやモノづくりに関わる技術者等の広い視点から、「サイバーフィジカルシステム」がどのようにモノづくりを変革していくかをご紹介いたします。特に、弊社が技術開発を進める生産シミュレータGD.findi や最適化エンジンを基盤としたサイバーフィジカルシステムのコンセプトと実現方式、さらにはモノづくりへの実装、適用活動をご紹介いたします。
また、今日、製造業でどのようにサイバーフィジカルシステムが進んでいるのか、さらには製造業のサービス化を踏まえたスマート社会とはどのようなものなのかを考えます。
製造領域に留まらず、Society5.0、スマートシティ、MaaS等これからの持続可能な社会に向けて、ソーシャルCPSが果たす役割についても議論を深めるまたとない機会ですので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

参加申し込みはこちら

最新記事

▼ LEXERソリューションサイト

GD.findi
生産シミュレーションで生産活動の現場とデジタルをつなぎ、未来に向けた意思決定を支援をいたします。